お知らせ
お宮参りのご予約承ります
平素は七魚のウェブサイトをご覧いただきありがとうございます。
ただいま七魚では「初宮参り」のお祝い料理を承っております。
初宮参りはお宮参りとも言い、赤ちゃん生誕1ヶ月目に地元の神社にお参りして産土神(うぶすながみ)に新しい命の誕生を感謝する行事です。
神社に行った時、初宮参りの家族を見かけることがあります。
白いおくるみに包まれた赤ちゃんを中心に記念写真を撮っているファミリーを見ていると、こちらも幸せな気持ちになりますね。
そして参拝後のお祝い食事会には魚料理が一番です!
特別に焼き上げた祝鯛があるとお祝い気分が高まります。
祝鯛と大人用料理を合わせてご注文ください。
魚一筋55年。
店主が選んだ新鮮な魚を丁寧に調理したお祝い料理をお召し上がりください。
赤ちゃんが生まれたことをはじめて神様に報告するとても重要なイベント「初宮参り」。
七魚の仕出し料理で家族の良い思い出にしましょう!
テイクアウトのご注文を受けつけています!
平素は七魚のウェブサイトをご覧いただき誠にありがとうございます。
ただいまお持ち帰り料理のご注文を承っています。
2020年以降の社会状況の中でお持ち帰りを希望されるお客様が増えております。
「自分で料理を受け取りに行きたい」という場合にぜひお使いください。
少量の商品以外は基本的にお車でのご来店をお願いしております。
無料の専用駐車場がございますので車で来られる方も安心です。
お持ち帰り料理の種類は仕出し配達の料理と同じです。
仕出し弁当はもちろんのこと、お食い初めなどのお祝い料理、法事料理、ホームパーティーセットが可能です。
また、「祝鯛」単品もお持ち帰りに限り提供しています。
そして、七魚の配達可能エリアの外にお住まいの方もご利用いただけます。
詳しい内容について分からないことがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
おウチでご馳走!七魚の魚料理のテイクアウトをご検討よろしくお願いいたします。
七魚の店舗で法事の食事会
本日、七魚の店で法事の食事会がございました。
施主様ご利用いただき誠にありがとうございました。
ただいま七魚では御法事の食事会の予約を承っております。
法事では一般的に参列者へのお礼を兼ねて法事の後に食事をお出しします。
その法事・法要後の食事会のことを「お斎(おとき)」と言います。
故人を偲びながら、ご親族の皆様が和やかにご親睦を深める場でもある「お斎」。
魚市場一筋55年の店主が豊洲市場に通い、自らの目利きで選び抜いた新鮮な魚を使って心を込めて調理した法事料理をお召し上がりください。
2階に大人数対応の座敷があります。
1階にはお年寄りにやさしいテーブル席をご用意しています。
車で来られる方のために専用の無料駐車場を完備なので安心。(要予約)
感染症対策に努めて営業しております。
法要参列者のおもてなしには魚料理が最適です。
ご法事予定の施主様、七魚の法事料理をご検討よろしくお願いいたします。
田柄へお食い初めの仕出し料理宅配
本日、練馬区田柄へお食い初めの仕出し配達をいたしました。
お客様、ご利用いただき誠にありがとうございました。
そして赤ちゃんの100日祝いおめでとうございます(^O^)
お食い初めの祝い膳には男の子用と女の子用の2種類があります。
男の子は赤一色。
女の子は赤と黒のツートンカラー。
今回の赤ちゃんは女の子でしたのでツートンカラーの器を使いました。
魚一筋55年の店主が自らの目利きで厳選した旬の魚を使い、丁寧に調理したお料理を皆様のもとにお届けいたします。
配達範囲は練馬区全域に可能です。
練馬区外にも配達可能エリアがございますのでお気軽にお問い合わせください。
お食い初め仕出し配達は660組を超えて現在もどんどん増加中!
赤ちゃんNo.1お祝いイベントである「お食い初め」は七魚の仕出し料理で家族と楽しい思い出にしましょう。
【赤ちゃん誕生】お七夜の仕出し料理承ります!
平素は七魚をご利用いただき誠にありがとうございます。
魚料理七魚ではただいま「お七夜(おしちや)」の仕出し料理を承っております。
お七夜は赤ちゃんが生まれて7日目の夜に行われる日本伝統のお祝い。
赤ちゃんの名前を親族などにお披露目する命名式があるのが特徴です。
また、出産したママの退院祝いも兼ねています。
そして集まった家族親戚でお祝いの会食をするのが恒例です。
このお祝いに七魚では特別注文の祝鯛をお焼きいたします。
三千円~五千円のご予算でおつくりいたします。
記念すべきお七夜にいかがでしょうか。
平日にご注文をいただくと祝鯛を無料サービスいたします!
お七夜の仕出しは大人用のお祝い料理と合わせて2万円からお届けいたします。
配達範囲は練馬区全域に可能。
詳しくは電話かメールでお気軽にご相談ください。
赤ちゃんが生まれて初めてのイベント「お七夜」のお祝いを家族で楽しく開きましょう!